日本に名だたる人気ファミレスチェーン「ガスト」。
皆さんは、今「ガストの席」がアツいことをご存知でしょうか。
熱した鉄板が敷いてあるとかそういうことではなく、
アツいのは座席にまつわる「ある取り組み」です。
それはすなわち、一部店舗における1人専用席の導入です。
まるでネットカフェや自習スペースのような半個室がファミレスで利用できてしまうのです。
業界では珍しいこの取り組みは、先日Twitterでも大いに話題となりました。
今回はガスト1人用ボックス席についての情報をお届けします。
ガスト1人用ボックス席がある店舗は?

日本に名だたる人気ファミレスチェーン「ガスト」。
一部店舗における1人専用席の導入が今、話題になっています。
まるでネットカフェや自習スペースのような半個室がファミレスで利用できてしまうのです。
ネット上で最近話題になっているのが、
ファミレスチェーンのガストに設置されている『1人用ボックス席』です。
ガストの「1人席」なんて、あまり見たことないですよね?
そうなんです、現時点では1人用ボックス席を設置している店舗は、まだまだ少ないのが現状です。
ガスト一人席を導入しているのは東京都・神奈川県・埼玉県の一部店舗です。
今後地方のガストにも導入が検討されているとの事ですが、
新店舗の際やリニューアルの際の導入になるそうです。
そう言った声や需要に答えて、以前からスタートしていたサービスのようです。
お洒落なノマドカフェも多数存在しますが、
「入りにくい」「ドリンクバーが欲しい」「Wi-Fiが時間制限ある」など、
人によって様々な悩みがあると思います。
そこで「お洒落感や周囲の音に拘りがなければ、コスパが最高!」と話題になっている
ガストの1人用席について紹介します。
ただいくらコスパが良いと言っても1人席がある店舗にピンポイントで行かなくてはいけません。
そうなると、どこの店舗に1人席が気になりますよね?
こちらの記事では、ガストの1人用ボックス席がどこの店舗にあるのか調査したので、
紹介していきます。
残念ながら、現時点では関東圏中心にしかないようです。
まずは東京にある店舗について見てみましょう!
ガスト一人席(ボックス席)のある店舗の場所はどこ?東京都一覧

①ガスト赤坂見附店(営業時間7:00~23:30)
②ガスト東池袋店(営業時間6:45~23:30)
③ガスト三田慶応大学前店(営業時間6:00~23:00)
④ガスト吉祥寺店(営業時間6:00~翌5:00)
➄ガスト明大前店(営業時間7:00~翌2:00)
⑥ガスト新橋店(営業時間6:00~23:30)
➆ガスト幡ヶ谷店(営業時間7:00~24:00)
⑧ガスト亀有駅北口店(営業時間7:00~翌2:00)
➈ガスト麻布十番店(営業時間7:00~23:00)
➉ガスト池袋西口店(営業時間7:00~翌5:00)
⑪ジョナサン芝公園店(営業時間24時間)
いずれの店舗も年中無休となっています。
ガスト一人席(ボックス席)のある店舗の場所はどこ?神奈川県一覧
①ガスト港北センター南店(営業時間7:00~24:00)
②ガスト関内店(営業時間7:00~翌2:00)
③ガスト橋本駅前店(営業時間6:30~翌2:00)
いずれの店舗も年中無休となっています。
ガスト一人席(ボックス席)のある店舗の場所はどこ?埼玉県一覧
①ガスト大宮西口店(営業時間6:45~翌5:00)
②ガスト越谷東口店(営業時間 月~金7:00~翌2:00、土日6:45~翌2:00)
関西にも店舗がありましたが、
ビオルネ枚方店『大阪附』と、松本中央店『長野県』だけでした。

最近はノマドワーカーを始め、1人でPCに向かう仕事が増えている時代ですよね。
そう言った声や需要に答えて、以前からスタートしていたサービスのようです。
お洒落なノマドカフェも多数存在しますが、
「入りにくい」「ドリンクバーが欲しい」「Wi-Fiが時間制限ある」など、
人によって様々な悩みがあると思います。
そこで「お洒落感や周囲の音に拘りがなければ、コスパが最高!」と話題になっている
ガストの1人用席について紹介します。
東京都内 店舗一覧
赤坂見附店
〒1070052 東京都港区赤坂3丁目9-5 マーブル赤坂ビル 2F
東池袋店
〒1700013 東京都豊島区東池袋1丁目23-9 近代BLD10 2F
吉祥寺店
〒1800004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目18-3
明大前店
〒1560043 東京都世田谷区松原2丁目27-14
新橋店
〒1050004 東京都港区新橋3丁目5-2)
幡ヶ谷店
〒1510072 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目17-1
亀有駅北口店
〒1250061 東京都葛飾区亀有5丁目31-7 クレードル亀有2階
麻布十番店
〒1060045 東京都港区麻布十番2丁目2-10 麻布十番スクエアB1F
三田慶応大学前店
〒1080014 東京都港区芝5丁目14-10 プレミアステージ三田慶大前2階
西池袋店『ジョナサン』
〒1710014 東京都豊島区池袋2丁目7-3 オアシス1階
芝公園店『ジョナサン』
〒1050014 東京都港区芝2丁目1-27 穴水ビル2F
都内でもまだ11店舗ほどしか存在していないようです。
「ジョナサン」とは「ガスト」と同様の系列チェーン店で、
『すかいらーく』が運営するファミレスです。
他には、「バーミヤン」なども有名ですよね!
駅から基本的には近い店舗が多いようです。
『西池袋店のジョナサン』や『三田慶応大学前店』、『新橋店』、『明大前店』、
『東池袋店』などはアクセスが良いかもしれませんね。
ただ都心にも近いので、お昼時などは混雑が予想されます。
続いて東京周辺の店舗を見てみましょう!
都内以外には、”神奈川県”と”埼玉県”にあるそうです!
それでは各店舗について紹介します。
神奈川県 店舗一覧
港北センター南店
〒2240032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央3-25 aune港北2F
関内店
〒2310015 神奈川県横浜市中区尾上町3丁目46-1
橋本駅前店
〒2520143 神奈川県相模原市緑区橋本2丁目3-2 京王橋本駅ビル1階
埼玉県 店舗一覧
大宮西口店
〒3300854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目1-8 OZ SAKURAビル2F
越谷東口店
〒3430816 埼玉県越谷市弥生町17番地1号 越谷ツインシティAシティ
東京都内でも11店舗しかないので、同じ関東圏でも数が減ってしまうのは分かりますが、
神奈川県も埼玉県も2店舗づつしかないのも少なすぎますよね。
今後、この話題が広がり、1人用席の需要が伸びれば店舗が増えていくかもしれないですよね!
関西 店舗一覧
ビオルネ枚方店『大阪附』
〒5730031 大阪府枚方市岡本町7番1号 枚方ビオルネ北館2階
松本中央店『長野県』
〒3900811 長野県松本市中央1丁目10-7 中兼ビル1F
ガスト運営会社「すかいらーく」によると、
関西地方にも1人用席が設置してある店舗が存在するようです。
ただ2店舗で、「大阪」と「長野」では距離がありすぎますよね。
今は、まだ企業的には実験段階なのでしょうね。
ランチのピーク時を過ぎたあとの空白時間を埋めたいということが、
お店の思惑なようですが都心以外で、
どれくらい集客が見込めるか分からないので少なくなるのも当然ですが。
なので、しばらくは都内、もしくは関東圏が中心になりそうですね。
ガスト1人用ボックス席の特徴や料金、wifiの有無は?

ネット上で最近話題になっているファミレスチェーンのガストに設置されている
『1人用ボックス席』。
『Wi-Fi完備』でドリンクバーもあり、小腹が空いても何かを食べられて、
テーブルは作業するに十分あると高評判です。
作業がしやすい!と話題になっているガストの一人席(ボックス席)。
果たしてどんな設備が整っているのでしょうか。
電源完備 フリーWi-Fi完備 仕切りあり 時間無制限(ファミレスだから)
座席前方には、PC作業に欠かせない電源がしっかり備えつけられています。
1人席に限らず新橋店では全席の仕様のようです。
すかいらーくグループの他店舗と同様に無料Wi-Fiも使えるので隙はありません。
そして当然ながら、1人席であってもガストのメニューは利用できます。
ここまで来て飲食禁止という悲しいどんでん返しはないのでご安心を。
ガストならではの豊富な料理やドリンクバーを作業のおともにできるのは、
とてつもなく魅力的です。
『Wi-Fi完備』でドリンクバーもあり、小腹が空いても何かを食べられて、
テーブルは作業するに十分あると高評判です。
快適さの理由
というわけで、魅力には抗えず料理とドリンクバーを頼み、ついでに作業用のノートPCも取り出し、
「我が領域」を展開できます。

通常の席とは違って3方向が仕切られている環境が、極めて快適だということ。
人目を気にせず作業に集中できるし、料理をバクバク食べようと見とがめられることもありません。
想像していたよりもずっと静かだということ。
複数人席とはエリアが離れていて、周囲には1人での利用者しかいないため、
ファミレスであっても話し声は皆無。
音と言えば店内BGMと多少の物音くらいだそうです。
人目が気にならず静か。
ここまでの特徴はネットカフェなどと似ているかもしれませんが、
ファミレスならではの特徴としては、気軽に入りやすいという点が挙げられるでしょう。
特有の安心感と明るさがあり、受付も必要ありません。
老若男女がふらりと気兼ねなく立ち寄れます。
ファミレスが用意する1人席だからこその心地良さが、確かにあります。
利用者からの好評の声が多いそうですが、それも納得ですね。
『Wi-Fi完備』でドリンクバーもあり、小腹が空いても何かを食べれて、
テーブルは作業するに十分あると高評判なのもわかります。
ガストの1人用ボックス席の料金&利用条件について見ていきます。
ガスト1人用席の利用条件&料金についてです。
お店側としては、仕事をしている人を招くと席が埋まりますし、
その後も何か料理を頼むのでなければ迷惑というか採算があいませんよね?
そこで追加料金等があるのかを調査してみました。
すると、『利用条件なし』『追加料金なし』『時間無制限』だそうです!
要するに、今までと同様に使用出来るということです。
かなり良心的ですよね。
ファミレスでも同様のサービスを展開していますが、
必ずコンセントがあるとは限らないことも多いですが、
コンセントも1人用ボックス席には全て完備されているそうです。
ただ混雑時は「90分を超える利用の際は、お声かけさせて頂く可能性があります」とのことですが、
これはどの飲食店でも同じことですね。
なので、ランチタイムと土日祝日の混雑が予想される時間帯さえ避ければ間違いなしですね!
ガスト1人用ボックス席の評判を調査!

コワーキングスペースの”ドリンクバーがついているバージョン”って感じではないでしょうか。
しかもファミレスなので営業時間内であればどれだけ滞在してもいいそうで。
いやめちゃくちゃうらやましいです!
山盛りポテトフライとドリンクバーで何時間も滞在できるって神がかってますよね!
確かに仕切りの感じとかネットカフェにも雰囲気が似ていますね。
ただ何時間も作業することを考えるとネットカフェより絶対コスパも居心地もいいです。
以上の点を踏まえると、「ネットカフェ」や「ノマドカフェ」よりも
圧倒的にコスパが良い気がします!
最後に、喫煙者からすると”喫煙席”か”禁煙席”について非常に気になるところだと思います。
今の時代、圧倒的に禁煙席が多いですがガストはどうなのでしょうか?
調査してみると、ガストを運営する「すかいらーく」は2019年9月1日より
全店舗全面禁煙を決めているそうです。
現状では、禁煙席の可能性が高そうです。
作業場所といえば、ガストの1人用ボックス席が超気になってる。note執筆時に籠ってみよう。
— mots (@mots) June 14, 2019
ガストの1人用ボックス席
— アメグミ (@amegumi0812) June 10, 2019
はよ普及してくれ〜〜〜!!!!!!
ガストの1人用ボックス席最高じゃないか。
— 浜田洋平 (@bdm_yh) May 21, 2019
大学時代も学食側が1人用最長20分席用意してくれてどれだけ良かったか。
ガストの1人用ボックス席まじ捗る。電源も自由に使えるし、ドリンクバーあるし、小腹が減ったらサイドメニュー頼めるし。確実にヘビロテする。 pic.twitter.com/hYVsFolH2U
— 藤田雄一郎@Funds (@YYYFFF) May 19, 2019
これでもファミレス!?
— 加納康樹 (@yasuki_kanoh) June 4, 2019
ガストやジョナサンで仕切りのある1人用「ボックス席」が登場しているそうです。文字通り、家族連れがメインターゲットだったファミリーレストランが、シングルをターゲットに・・・(^^ゞ
けど、変わり続けなければ生き残れない、ダーウィンの進化論は企業経営にも通じます! pic.twitter.com/5EYq4ePPiX
https://twitter.com/kiirosiro/status/1130345131758850049ガストの1人用ボックス席か
— 亥籐 七の字@サンゴバナ団長 (@nananoji_i) May 20, 2019
ファミレス企業も少し前とは違った姿になっていってるんやな。
今度探して利用してみようかな
https://twitter.com/nekoyamaneo/status/1058280059465650176
ガストの2人がけボックス席が、1人用ボックス席になってて、時代だなぁって思った。私もおひとりさまだから良いんだけど。 pic.twitter.com/Eg8t1pxxvu
— peach.tarte (@TartePeach) October 29, 2018
今回のまとめ
ネット上で最近話題になっている、ファミレスチェーンのガストに設置されている
『1人用ボックス席』についてみていきました。
ガストのランチは安いのでコスパも高いですし、
近くにあったら絶対朝から利用するのに~って感じです!
Wi-Fiが自由に使える
気軽に食事ができる
電源完備
時間無制限
ドリンクバー使用可能
周りの目が気にならない
声を出しても問題ない
もちろん大声がだめですがネットカフェのように物静かにしなければダメという訳ではありません。
いい条件がそろっています。
現時点では1人用ボックス席を設置している店舗は、まだまだ少ないのが現状ですね。
東京都内だと11店舗、神奈川県&埼玉県は共に2店舗、大阪に1店舗と長野県に1店舗ほどで、
まだまだ数は少ないようです。
ただガスト運営会社の「すかいらーく」は、
今後ボックス席の導入店舗を増やしていく予定だそうです。
近くにある方は足を運んでみてくださいね。
また、増えてきて近くにもできたら是非、行ってみたいですね。
コメント