リボン展2019では、乙女のバイブルであり続けてきた「りぼん」の人気を支えた11作家を紹介し、
なつかしの名シーン原画が公開されます。
2019年・秋:京都高島屋 7階グランドホールにて。
以後、全国巡回を予定しています。
貴重な原画やふろくが大集合!
250万りぼんっ子の展覧会、開催されるとなるとだまっちゃいられません。
1955年の創刊以来、乙女のバイブルであり続けてきた「りぼん」。
1993年末には、最高発行部数255万部を記録しました。
日本中の少女たちが「りぼん」によって恋を知り、友情を学び、
将来への憧れを募らせたと言っても過言ではありません。
自分もその一人です。
本展覧会では、当時の人気を支えていた11作家を紹介し、なつかしの名シーン原画を公開します。
当時のふろくも大集合します。
大人の女性に成長した250万人の「りぼんっ子」たちに、
人を大切に思う気持ちやどんなときも前向きでいることの大切さを改めてお届けする特別展です。
ぜひ、足を運んでほしいので今回はリボン展2019のチケットの値段や購入方法、
開催場所や期間、展示品やグッズなど盛りだくさんでご紹介していきます。
リボン展2019のチケットの値段や購入方法は?

新宿店京都店(9月上旬公開予定)
当日券 一般1,000円 大学・高校生800円 中学生以下無料、
前売券・団体(10名様以上) 一般800円 大学・高校生600円 中学生以下-
※本展は、「障がい者手帳」をご提示いただいたご本人様、
ならびに、ご同伴者1名様は入場無料とさせていただきます。
※安全のため、小学生以下のお子様は必ず保護者の方同伴でご入場ください。
※価格は消費税を含む総額にて表示しております。
前売券はセブンチケット、ローソンチケットにて
5月17日(金)から7月17日(水)までお買い求めいただけます。
新宿高島屋での当日券購入者限定!
日替わりしおりプレゼントがありますよ。
新宿高島屋にて7月18日(木)~28日(日)まで開催される
「特別展 りぼん 250万りぼんっ子 大増刊号」の当日券を会場にてご購入いただいたお客様に、
オリジナルの日替わりしおりをプレゼント!
新宿高島屋で当日券をお買い求めいただいた方には、
オリジナルのしおり(非売品)を贈呈されます。
しおりの絵柄は日替わりとなります。
下記の配布日をご確認のうえ、ご来場ください。
7/18 (木)
水沢めぐみ「姫ちゃんのリボン」
7/19 (金)
さくらももこ「ちびまる子ちゃん」
7/20 (土)
彩花みん「赤ずきんチャチャ」
7/21 (日)
椎名あゆみ「ベイビィ★LOVE」
7/22 (月)
吉住 渉「ママレード・ボーイ」
7/23 (火)
池野 恋「ときめきトゥナイト」
7/24 (木)
矢沢あい「天使なんかじゃない」
7/25 (木)
一条ゆかり「有閑倶楽部」
7/26 (金)
岡田あ~みん「ルナティック雑技団」
7/27 (土)
柊 あおい「星の瞳のシルエット」
7/28 (日)
小花美穂「こどものおもちゃ」
新宿高島屋11階特設会場チケットカウンターで当日券をご購入いただいた際に、
当日券1 枚につき、しおりを1 枚お渡しします。
対象作品は配布日によって異なります。
配布日以外には対象作品の配布を行いません。
ご来場前に必ず配布日を確認のうえ、ご来場ください。
不良品以外の交換はできません。
また、引換後の破損や紛失などにも対応できません。
招待券、前売券、プレイガイド発券の当日券でご入場の方、無料入場の方には
しおりの贈呈はできません。
(新宿高島屋で当日券をご購入しない中学生以下の方にはお渡しできません)
しおりの数には限りがございます。なくなり次第配布を終了させていただきます。
あらかじめご了承ください。
デザイン、内容は追加・変更になる場合があります。
セブンチケット
セブンコード:075-354
公演名:特別展 りぼん
一般1,000円(前売券800円)大学・高校生800円(前売券600円)
セブンチケット限定 プリント付き入場券
お家で飾れるL判サイズプリント
「赤ずきんチャチャ」「ときめきトゥナイト」「有閑倶楽部」「こどものおもちゃ」
「ちびまる子ちゃん」「ベイビィ★LOVE」「星の瞳のシルエット」「姫ちゃんのリボン」
「天使なんかじゃない」「ママレード・ボーイ」
お気に入りのキャラクターが表紙を飾ったりぼん本誌や、
表紙風デザインのプリントが付いてきます!(全10種)
プリント付き一般1,200円(前売券1,000円)プリント付き大学・高校生1,000円(前売券800円)
セブン-イレブン店舗での購入
全国のセブン-イレブン店舗のマルチコピー機にてトップ画面から「チケット」、
「セブンチケット」の順にタッチ。
ジャンルまたはキーワード検索からチケットをお探しください。
ローソンチケット
Lコード(38983)
一般1,000円(前売券800円)大学・高校生800円(前売券600円)
ローソン店舗での購入
全国のローソンまたはミニストップ設置のLoppiにてLコード(38983)を入力してお買い求めください。
お電話での購入
0570-084-003
100円引きの割引券としてご利用いただけます。
入場割引はこちら
※お一人様につき1回限り。
※割引はWEBクーポンをご提示のご本人様及び、ご同伴の1名様まで対象。
※他の優待券および割引券との併用はできません。
リボン展2019の開催場所や期間は?

次は気になる開始場所や期間のご紹介です。
開催会場
新宿高島屋(11階特設会場) 2019年7月18日(木)〜7月28日(日)
京都高島屋(7階グランドホール) 2019年10月30日(水)~11月10日(日)
ながの東急百貨店 2020年1月下旬より 開催決定!
佐賀県立美術館 2020年3月14日(土)~5月10日(日)
※今後、会場が追加・変更になる可能性があります

新宿高島屋
新宿高島屋「特別展 りぼん 250万りぼんっ子 大増刊号」りぼん展のエントランスは、
最高部数号の表紙や懐かしいりぼん本誌とコミックスがお出迎え!
新宿高島屋にて7月18日(木)~28日(日)まで開催される
「特別展 りぼん 250万りぼんっ子 大増刊号」の当日券を会場にて
ご購入いただいたお客様に、オリジナルの日替わりしおりをプレゼント!
特別展 りぼん
~250万りぼんっ子 大増刊号~
■開催期間:2019年7月18日(木)~28日(日)
■会場:新宿高島屋11階 特設会場
■入場時間:午前10時~午後7時30分(午後8時閉場)
※金・土曜日は午後8時まで(午後8時30分閉場)
※最終日は午後5時30分まで(午後6時閉場)
「特別展 りぼん」公式ビジュアル
■入場料(税込):一般1,000円、大学・高校生800円、中学生以下無料
■主催:りぼん展実行委員会
【巡回情報】2019年10月30日(水)~11月10日(日) 京都高島屋7階グランドホール
新宿高島屋では7月18日(木)より28日(日)まで
「特別展 りぼん 250万りぼんっ子 大増刊号」を開催いたします。
本展覧会では、1994年頃に掲載されていた作品を中心に、
人気雑誌を支えた綺羅星のごとき作家達を多数紹介。
その世界観に迫ります。
25年の時を経て大人の女性に成長した「りぼんっ子」たちへ贈る、珠玉の展覧会です。
会場では、連載当時の名シーンや原画だけでなく、当時のふろくなども一堂に展示します。
また、本展覧会のために作られたオリジナルグッズなども販売いたします。
【お問い合わせ】
新宿高島屋 03-5361-1111(代表)
リボン展2019の展示品やグッズも調査!

みどころを少し見ていきましょう。
連載当時の貴重な原画約120点を一挙公開!
作家先生の秘蔵アイテムの展示も!
先生へのインタビュー映像やここでしか見られない展示も!
なつかしのふろくなど約150点が大集合!
展示予定作家・作品
彩花みん
・赤ずきんチャチャ
池野 恋
・ときめきトゥナイト
一条ゆかり
・有閑倶楽部
岡田あ~みん
・ルナティック雑技団
小花美穂
・こどものおもちゃ
さくらももこ
・ちびまる子ちゃん
椎名あゆみ
・ベイビィ★LOVE
・あなたとスキャンダル
柊 あおい
・星の瞳のシルエット
・銀色のハーモニー
・耳をすませば
水沢めぐみ
・姫ちゃんのリボン
矢沢あい
・天使なんかじゃない
・ご近所物語
吉住 渉
・ママレード・ボーイ
・ハンサムな彼女
(五十音順)
どうでしょう?自分がリアルで読んでた時代の作品もありテンションが上がります!
そして、りぼん展オリジナルグッズを先行公開!
人気作品の展覧会オリジナルグッズも盛りだくさんですよ。
「特別展りぼん特設ショップ」で思い出いっぱいのアイテムをGETしましょう。

アクリルスティック
キーホルダー
コスチュームキューピー
ポーチ(ときめきトゥナイト)
ドロップ缶
トートバッグ(ご近所物語)
バイカラーマグカップ
グッズはほかにも追加予定とのことです。おたのしみに!
※商品ラインナップ、商品名、デザイン、仕様などは開発中につき変更になる場合がございます。
※展示作家・作品は変更する場合がございます。
※展覧会の情報は予告なく変更になる場合がございます。
オリジナルグッズは、ドロップ缶、クリアファイル、ポーチ、トートバッグなどで、
同展で展示される作品の絵柄が描かれています。
また、新宿髙島屋で当日券を購入した人は、オリジナルのしおり(非売品)がプレゼントされ、
『赤ずきんチャチャ』『ママレード・ボーイ』『ちびまる子ちゃん』など、
しおりの絵柄は日替わりとなっていますね。
55年に創刊した同誌は、93年9月号で252万部、94年2月号で最高発行部数255万部を記録。
その時代の読者「りぼんっ子」の総称が“250万乙女”と呼ばれており、
80年代初頭に生まれた少女たちがコアな読者層でした。
80~90年代は、上記作品のほか『姫ちゃんのリボン』『天使なんかじゃない』などが掲載され、
クラスの約半分の女子が『りぼん』を読んでいた時代で、
華やかなイラストがいろどる紙の組立てふろく全盛期でもありました。
今回の展覧会では黄金時代である94年ごろに掲載されていた11作家16作品の約120点の原画や作家を
紹介し、当時の読者「りぼんっ子」たちが楽しみにしていた「ふろく」も展示されます。
同展のために作られたオリジナルグッズも販売されますね。
入場料は一般1000円、大学・高校生800円、中学生以下は無料。
リボン展2019が楽しみなファンの声!
https://twitter.com/chibimaruko80/status/1136540159120248832新宿、リボン展やるんかー!!
— 帝:8/3 バンド&ゴスロリ姫併せ (@mikadollxboy) June 4, 2019
さなちゃーーーーんっ////
今だに定期的にビデオみる(笑)
こどちゃ…最高よな…
私の中の壁ドン王子はダントツでハヤマ
リボン展行きてー懐かしい
— みる☺︎︎︎︎低浮上 (@shinebrm11) June 5, 2019
リボン展、めちゃくちゃ行きたいが、遠い…。めちゃ世代だからこうなんか、刺さる。
— 杉神/二次創作 (@miyako_sugigami) June 3, 2019
今回のまとめ
東京・新宿高島屋で7月18日~28日、京都高島屋で10月30日~11月10日まで
開催される少女漫画誌『りぼん』の展示会『特別展りぼん 250万りぼんっ子 大増刊号』。
その展示会で販売するオリジナルグッズや当日券購入者へ
プレゼントされる日替わりしおりの詳細が公開されています。
今回は、リボン展2019の展示品やグッズ、チケットの値段や購入方法、
開催場所や期間についてなどの情報をお届けしました。
乙女のバイブルであり続けてきた「りぼん」。
日本中の少女たちが「りぼん」によって恋を知り、友情を学び、将来への憧れを募らせました。
青春がつまっています!
あの頃を思い出して会いに行ってみませんか?
是非足を運んでみてください。
コメント