お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志が11月10日放送の
「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系)にゲスト出演し、
先週比で平均視聴率を大幅にアップさせる貢献を見せています。
今回は、そんな松本人志が出禁になった放送局は?
その理由といつから出演していない?
などについてまとめてみます。

松本人志の共演NGの女優は歴代彼女?馴れ初めや破局理由も調査!
上沼恵美子(64)が司会を務めるカンテレのバラエティー「快傑えみちゃんねる」(金曜午後7時=関西ローカル)の8日放送分に松本人志(56)が出演。番組内で松本が「共演NG」を明かしました。今回は、松本人志の共演NGの女優は歴代彼女?馴れ初めや破局理由も調査!などについて見ていきます。
https://cocolo-journal.com/archives/12250

宮迫博之は引退しない?さんまと松本人志が助け船!今後はどうなる?
反社会的勢力との闇営業問題で19日に吉本興業から契約解消となった宮迫博之が20日、謹慎中のロンドンブーツ1号2号の田村亮とともに都内で謝罪会見を行いました。今回は、宮迫博之は引退しない?さんまと松本人志が助け船!今後はどうなる?などの情報を調べてみました。
松本人志が出禁になった放送局は「テレ朝」?
ダウンタウン・松本人志が3月24日の『ワイドナショー』(フジテレビ系)で、松本人志「僕はテレ朝、出禁ですから。ほんまに」元テレ朝・宇賀なつみアナに https://t.co/ZfPqbufiWw pic.twitter.com/AZcswmRomD
— ☆エンタメ先取り★ (@ellesonics) November 10, 2019
テレビ朝日を“出禁”となっている理由を明かし、話題を呼んでいます。
「ゲストの中居正広が4月からテレビ朝日系でニュース番組のMCを務めることに触れた松本は、
『俺がそっちに出たいんやけど、皆さんがご存知のようにテレ朝出禁なので』と苦笑。
『テレビ朝日の偉い人と吉本の偉い人が揉めたって……』
『上層部がタンカを切ったんですよ。“ダウンタウン出せへんぞ”って。
そうした向こうが“いらへんわ~”って』と暴露したのです」(テレビ誌ライター)
松本はテレビ朝日系の『M-1グランプリ』『松本家の休日』に出演しているが、
こちらは系列のABC制作。
テレビ朝日では20年以上ダウンタウンは一度もコンビとしてのレギュラー番組を持っていません。
そして、その最後のレギュラー番組が1995年に放送されていた『かざあなダウンタウン』。
ベテランの芸能記者が述懐します。
「この番組には今田耕司、東野幸治、板尾創路、木村祐一、山崎邦正ら
ダウンタウンファミリーが総出演。
ダウンタウンのムチャ振りに若手芸人が過酷な企画に毎週チャンジするというものでした。
その内容はヘッドスライディング瓦割り、画びょうのついた風船でバレーボール、
2人1組で相手にビンタをしてメガネがどこまで飛ばせるか勝負するといった体を張るものから、
吉本興業のベテラン先輩芸人の中で誰がクズか答える、
男の芸能人で貞操を捧げるなら誰か答えるなど、精神的に追い込まれる企画もありました」
しかし、松本は番組に、まったく乗り気ではなかったのだという。
「テレ朝側はたけし軍団が体を張っていた『スーパーJOCKEY』(日本テレビ系)を目指していた。
また、同時期にはウッチャンナンチャンによる若手芸人へのムチャ振り番組もあった。
そのため松本は“二番煎じ”と感じていたようで、あきらかにやる気がなく、
投げやりにやっていた。めったに番組を休まない松本がこの番組では『腹痛』で
欠席することも多く、2本撮りを連続2週休んだことも。結果、わずか1年ほどで終了となりました」(同)
そんな松本の態度にテレ朝上層部が激怒し、吉本に抗議していたのでしょうか。
松本人志が出禁になった放送局は「TBS」?
4月21日に放送されたバラエティ番組松本人志、“TBS出禁”の過去を明かす「浜田がお偉いさんをシバいた」 #ダウンタウン #松本人志 #浜田雅功 #ガキ使 https://t.co/aP0bgT39kU
— 【公式】マイナビニュース (@news_mynavi_jp) April 21, 2019
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」(日本テレビ系)にて、
レギュラー出演者5人によるトークコーナーが放送されました。
その中で松本人志が、TBSを出禁になっていた過去を明かし、注目を集めています。
「松本はトークの中で、ダウンタウンがTBSを出禁になっていた時期があったと明かしました。
彼によれば、当時レギュラーを務めていた番組『生生生生ダウンタウン』の現場に、
見慣れないスタッフがいたそう。
すると浜田が『お前は何者じゃい!』と、ハリセンでツッコミを入れたところ、
その人物は局内で偉い立場の人間だったようで『2度と使うか!』と激怒。
結果、出禁につながったとのことです」(テレビ誌記者)
その後、バラエティ番組「リンカーン」開始までの約11年間、
TBSのプライム帯ではレギュラー番組のなかったダウンタウン。
今回、それほど距離を置くことになった原因が、浜田の暴走として説明されているが、
一部ではスタッフとの軋轢も関係している可能性が噂されているという。
「初期の『生生ー』の放送は毎週生放送ですから、
現場がうまく回らない時もあったと言われています。
そのため、当時スタッフだった合田隆信氏のインタビューによると、
のちに松本から『TBSのバラエティ部は放送部以下』とボロクソに言われたそうです。
一部報道では、そんなスタッフたちに、松本はかなり不満を持っていたと伝えられていますから、
浜田の件だけでなく、松本側もTBSから一方的に距離を置いていたのかもしれません」
(前出・テレビ誌記者)
今では「水曜日のダウンタウン」や「クレイジージャーニー」など、
ダウンタウンの人気番組を多数放送するようになったTBS。
時が経ち、松本も同局のバラエティ制作部を認めるようになったのかもしれません。
出禁をそれぞれの放送局は否定するけど本当?それとも松ちゃんのボケ?
テレビ朝日の角南源五社長(62)の定例会見が26日、東京・六本木の同局で行われました。ダウンタウン松本人志が広めたとされる言葉たち。#行列のできる法律相談所 #行列 pic.twitter.com/MN6WB3Sk5u
— ウォークマン(歩く人) (@M_Shota1209) November 10, 2019
この日は年度末の会見ということで、
早河洋会長兼CEO(最高経営責任者=75)も半年に1回の出席。
「ダウンタウン」の松本人志が24日放送のフジテレビ系
「ワイドナショー」(日曜・前10時)に出演した際、
「みなさんご存じの通りテレ朝出禁やから」と突如、告白したことについて、
編成担当の亀山慶二専務は「そのような認識はありません」と否定。
今後の同局番組への松本起用については
「番組の企画意図などで検討していくことです」とだけ答えました。
松本は「ワイドナショー」の中でテレ朝系列の大阪の朝日放送が制作する
「M―1グランプリ」の審査員として出演しているが、テレ朝制作は出演できないと告白。
この背景に「テレビ朝日の偉い人と吉本の偉い人がもめた」と暴露し、
スタジオをどよめかせました。
エンディングでも、この話題に触れ「オレは本当に悪いことしてないからね。
勝手にトップがもめたん」とし「さんまさんとダウンタウンは基本出てない」と明かしました。
さらに出禁の経緯を「思い出した。たんか切ったのよ、テレ朝の偉いさんに。
ダウンタウン出せへんぞってたんか切ったのよ。そしたら向こうがいらんわって。そっから」と
話し、「可哀想よな。オレ関係ない」と訴えていました。
今回のまとめ
今回は、松本人志が出禁になった放送局は?
その理由といつから出演していない?
などについて見てきました。
松本人志さんがテレビ朝日に出演できない理由や原因は松本さん自身の問題ではなく、
テレビ局と事務所の問題でしたね。
大人の事情ということなのでなんとか和解ができればいいですね。
そうすれば今以上にテレビで松本人志さんを見ることができるかもしれないですね。
和解してもらえることを期待します。
コメント