ネットではそのユルくてかわいいキャラクターからは想像できないほどに“泣ける”作品と早くも話題を呼んでいる。
今回は映画すみっコぐらしのあらすじやネタバレをご紹介していきたいと思います。
すみっコぐらしって何?

「すみっコぐらし」とは 2012年、たれぱんだ、リラックマなどで知られる「サン エックス株式会社」から発売された人気キャラクター。
日本人の「隅っこが好き」という気持ちをテーマに作られたキャラクターで、横溝が学生の頃、授業中にノートの隅に描いた落書きがキャラクターのもとになっている。
サンエックスのキャラクターの中では「少し異質な存在」として評価されている。

約束のネバーランドの実写映画化は大丈夫?キャラ設定や世界観が!
“異色”の脱獄サスペンス『約束のネバーランド』の実写映画化が決定し、2020年冬の公開が明らかになりました。コミック第16巻までの全世界累計発行部数は1,600万部超え。今回は、約束のネバーランドの実写映画化は大丈夫?キャラ設定や世界観が!についてまとめてみました。
映画すみっコぐらしのネタバレあらすじ!
『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』劇場予告(60秒)11月8日全国ロードショー!
絵本を眺めていると、突然しかけが動き出し、絵本に吸い込まれてしまうすみっコたち。
絵本の世界で出会ったのは、どこからきたのか、自分がだれなのかもわからない、ひとりぼっちのひよこ・・・?
「このコのおうちをさがそう!」新しいなかまのために、すみっコたちはひとはだ脱ぐことに。
絵本の世界をめぐる旅の、はじまりはじまりと言った感じですね。
また、映画すみっコぐらしを見た感想としてたくさんあがってました。
なんで大の大人がこんなにも騒いでるのかとすみっこぐらし知らない人は思うけど
— はらこー (@paupau052) November 9, 2019
綺麗な薔薇にもトゲがあるように
かわいい外見もあるけど見た目だけじゃない映画
クライマックスからエンドロールが終わるまでずっと号泣してるとは思わなかった
本当に見てほしい映画#映画すみっコぐらしおひろめ隊 pic.twitter.com/JZoAm9Kffn
https://twitter.com/shiria120/status/1194214474904793089?s=19すみっこぐらしの映画はぜひ見てください(*´▽`*)
— いちごろ@いちぃごろごろ (@GzDriver001) November 12, 2019
今ネットで色々言われてますけど
とにかくかわいくて感動の作品なので!
感動した!というコメントが多いですね。
どんな感じの映画なのかが気になりますね。
映画すみっコぐらしの声優キャストも気になる!
映画すみっコぐらしのキャストは井ノ原快彦さんと本上まなみさんです。お二人のプロフィールをご紹介していきたいと思います。
井ノ原快彦

名前:井ノ原快彦(いのはら よしひこ)趣味はアロマテラピー、枯れてしまった観葉植物などを復活させる事が好き。
生年月日:1976年5月17日(43歳)
出生地:東京都台東区浅草
身長:175 cm
血液型:A型
職業:俳優・歌手・司会者・タレント・キャスター
活動内容:1995年:V6、歌手デビュー
事務所:ジャニーズ事務所
子供の頃住んでいたのは浅草だそうです。
親元を離れて一人暮らしになってからは京急沿線に住んでいた。
また、住居には独自のこだわりがあり、独身時代はよく引っ越しをしていた。
芸能界入りの動機は子どもの頃にドラマ『西部警察』を観たことで、石原軍団を目指していた。
しかし「食が細いので無理だと思ったから」と、石原軍団を諦めジャニーズに入る道を選んだという。
V6内ではMCの役割を担い、トークを回している。
グループ活動のほか、多くの番組で司会進行を務めており、『あさイチ』放送開始後はアナウンサーと間違われるようになった。
本上まなみ

名前:本上 まなみ(ほんじょう まなみ)4歳からの20年間を大阪府と兵庫県で過ごし、その後は東京都に住んでいた。
愛称:ほんじょ
生年月日:1975年5月1日
出身地:大阪府
血液型:B型
2013年4月より京都へ移り住んでいる。
母の実家は山形県で、幼い頃は帰省する度にいとこ達と遊んでいたという。
茨木市立東中学校→大阪府立高槻北高等学校出身で池坊短期大学卒業です。
学生時代には大阪ガスの広告など、モデルとして活動していた。
1993年7月、フジテレビ系ドラマ『じゃじゃ馬ならし』秋野リカ役で本格的にデビュー。
1995年、ユニチカ水着キャンペーンモデルに起用され、グラビアアイドルとして本格的に活動を始める。
同年、『爽健美茶』『NTT DoCoMo関西』など多数のCMに出演。
1996年、ウッチャンナンチャンのウリナリ!!の企画でお笑いタレント・K2の勝俣州和と本格交際まで行くものの、企画終了後に破局、その別れの後に勝俣・本上ともに別々の相手と出会い、それぞれの人生を歩んでいる。
1998年10月7日、フジテレビ『笑っていいとも!』テレホン・ショッキングのコーナーに初出演。
以降、テレビ番組・テレビドラマに出演する一方で、エッセイストとしても活躍。
本格的な読書人としても知られるようになる。
2002年12月、18歳年上のマガジンハウス編集者(当時)である沢田康彦と結婚した。
沢田は、メール短歌グループ「猫又」を主宰しており、本上まなみさんも「鶯まなみ」というペンネームで「猫又」の雑誌に投稿していたことがある。
2006年8月、自身のホームページ上で第1子妊娠を公表し、12月29日、長女を出産。
妊娠当時は、NHK教育テレビ『トップランナー』・フジテレビ『ザ・ベストハウス123』の司会や、BS日テレ『トラベリックス 〜世界体感旅行〜』のナレーターをレギュラーで担当しており、産休中には各番組で代役が立てられた。
2012年9月、自身のホームページ上で第2子妊娠を公表し、2013年3月8日、男児を出産。
今回のまとめ
今回は映画すみっコぐらしのあらすじやネタバレをご紹介させていただきました。いかがでしたでしょうか?
SNSでも号泣したという感想もたくさんあるのでぜひ見てみたいですね。
コメント