フワちゃんは、昔からテンションが高くネットでは病気の疑惑を持たれていた時期があったみたいです。
今回はフワちゃんの病気や経歴についてご紹介していきたいと思います。
フワちゃんの経歴やwikiプロフィール!

本名:不破 遥香(ふわ はるか)
生年月日:1993年11月25日
出身大学:東洋大学
趣味:原付のバイク
好きな食べ物:タピオカ
youtubeでは「アゲ〜」って感じのすごいキャラ濃いめの女性です。
youtubeチャンネル『フワちゃんTV』のチャンネル登録者数は36.8万人。
大学についてはプロフィールにある通り、東洋大学に通っていたそうです。
濃いめのキャラクターと高めのテンションからは想像ができないほどの一面がありました。
それは、小2〜小4の頃までアメリカに住んでいたという帰国子女!正直お驚きです。
実際に自身があげている動画の中で語学留学でフィリピンのセブ島へ行っていましたが、日常会話レベルの英語はペラペラと話している姿が見られます。

立花孝志が脅迫したのは誰?事情聴取で炎上もユーチューブで稼ぐため?
NHKから国民を守る党の立花孝志党首は9日、国会内で「緊急会見」と題した会見を開き、この日、警視庁から任意で事情聴取を受けたことを明らかにしました。立花氏が事情聴取を受けたのは、東京都中央区議の男性に言及した動画をめぐる問題。今回は、立花孝志が脅迫したのは誰?事情聴取で炎上もユーチューブで稼ぐため?などについて見てきました。
フワちゃんは病気?それとも芸風?

フワちゃんの病気疑惑が気になったので私なりに調べてみました。
フワちゃんはADHD?
このADHDという病気には大きく3つの種類があります。
不注意優勢型‥‥「不注意」の特徴が最も強く現れ、「多動性」「衝動性」はあまり見られないタイプです。気が散りやすい、注意散漫、ぼーっとしやすい、忘れ物が多いなど。
多動性・衝動性優勢型‥‥「多動性」「衝動性」が強く現れるタイプです。落ち着きがなく、授業中に立ち歩いたり、おしゃべりが止まらなかったりする特徴が見られます。
混合型‥‥「不注意」「多動性」「衝動性」のすべての特徴が現れるタイプです。ADHDのすべての特徴が現れるタイプで、どれが強く出るかは人によって異なります。
この3つの中でも不注意優勢型の特徴として「気が散りやすい、注意散漫、ぼーっとしやすい、忘れ物が多い」などがあります。
【病気】新潟に忘れ物取りに行ってまた忘れてきた
ADHDには、物忘れが多いなどの特徴があるので恐らくそこからきたものだと思われます。
コメント欄でも、「ADHDでは?」と声が上がっていたのでこのような疑惑が生まれたのだと言えるでしょう。
もともとテンションが高く素で行動しているだけだと思われるので、病気ではないと思います。
病気というようなレッテルもネタ要素だと思います。
フワちゃんの動画や評判が気になる!
フワちゃんの動画
【ドッキリ】女子が入れたお茶に怪しい毛が入っていたら男子は注意するのか!?
【フワちゃんコラボ】フワちゃんとタピオカ飲んだら全員変なテンションになりました
キャンプ場貸し切りだから服ほとんど脱いだ
フワちゃんの評判が気になる!

ネットの反応を調べてみたところ、フワちゃんが「嫌い」と言われてしまう原因や理由となっているのは、「性格」が大きな要因となっているようです。
派手なファッション、かなり高めのテンション。
芸人としては、やはり目立つことが大切だとは思いますが、こうした演出は受けつけないという方にとっては、つい心の声が漏れて「フワちゃん嫌い」となってしまっているようです。
ですが、このフワちゃんの性格はあくまで芸風的なものであって、本来のフワちゃん自信の性格ではないのではないでしょうか?
しかし、仮にそうだとしても世間の反応はなかなか冷たく「常識無すぎる」という意見も多々ありました。
「出る杭は打たれる」とも言いますが、常識を重んじる日本人にとってはなかなか我慢が出来ないという人も多いようです。
フワちゃん好き派の意見は?
「フワちゃん嫌い!」なんて言う人もいれば、ここまで人気が出ているんですから、もちろん「肯定派」の人もいます。
そこで、今度は「フワちゃん好き!」という人の意見も見ていきたいと思います。
https://twitter.com/I39c6O8ORK/status/1180849458243747843?s=19
フリーの芸人として自力でここまで知名度を上げてきたフワちゃんに対して、尊敬の念を感じる人もいますね。
最近ではSNSなどの力で個人の発信力にもしっかりと評価が生まれてきているとはいえ、こうしてテレビにもどんどん出ているフワちゃんはやっぱりすごいですよね。
こちらは、フワちゃんのスペックの高さをリスペクトする声ですね。フワちゃん嫌いって言う人チラチラおるけどフワちゃんは帰国子女で英語ペラペラなのでバカじゃないぞ(英語話せる人はみんな凄いという認識)
— なつゆうび (@natsu_m_b) October 6, 2019
私はフワちゃん好き!
あれだけぶっ飛んだ芸風をしていても、帰国子女で英語ペラペラという部分に関して、尊敬を感じる日本人も多いのではないでしょうか?
留学に関してはYouTubeでも発信していらっしゃいましたね。
今回のまとめ
今回はフワちゃんの病気や経歴についてご紹介させていただきました。いかがでしたでしょうか?
これからもどんどん活躍してほしいですね。
コメント