今回は、吉本クリエイティブ・エージェンシー所属の、「ラニーノーズ」について見ていきます。
ラニーノーズはイケメンで元ジャニーズ?
歌ネタのラップが上手い!
コンビ二人ともイケメンで、なんとバンド活動も並行しています。
ラップも上手で、すごいみたいです。

新作のハーモニカはイケメンとブサイクのお笑いのエリート?経歴は?
今回は、「新作のハーモニカ」を取り上げたいと思います。ワタナベエンターテインメント所属のコンビ、新作のハーモニカは、ヒューマンビートボックスを取り入れた、斬新なネタです。そんなお二人の、プロフィールやネタ、ドキュメンタリーなどお伝えしていきます。

きつね(芸人)の効果音は著作権は大丈夫?使ってる曲が気になる!
お笑いパリピコンビ『きつね』をご存知でしょうか?見た目は昭和のサラリーマン風の格好をした芸人コンビが、昭和風の歌謡曲などを口ずさみながら登場します。今回は、きつね(芸人)の効果音は著作権は大丈夫?使ってる曲が気になる!などについて見ていきます。
ラニーノーズのイケメン洲崎と山田の経歴やプロフィール!
洲崎さんのプロフィールです。ラニーノーズ、天才ピアニスト、きつね、ナイツら「歌ネタ王」決勝進出https://t.co/gQhtAwxYeT
— お笑いナタリー (@owarai_natalie) August 13, 2019
#歌ネタ王 #歌ネタ王決定戦2019 pic.twitter.com/aP3HkU0cpv
洲崎貴郁(すざき たかふみ)
性別:男性
生年月日:1988年05月04日
身長/体重:173cm /57kg
血液型:B型
出身地:大阪府 枚方市
趣味:ドラゴンボールのグッズ集め、ダンス、歌、ギター、弾き語り、英語、イラスト
特技:ギター、弾き語り、英語、イラスト
続いて、ボケ担当の山田さんです。
ラニーノーズは、よくジャルジャルに似ていると言われるそうです。
特に、山田さんが、ジャルジャルの後藤さんに見ている、とのこと。
個人的には、あまりそうは思いませんが。
イケメンのシュッとしたところが、というくらいでしょうか。
そんな山田さんの、プロフィールは下記です。
山田健人(やまだけんと)
性別:男性
生年月日:1988年12月22日
身長/体重:176cm /52kg
血液型:O型
出身地:大阪府 箕面市
趣味:ギター、ホラー映画製作、怪談収集、将棋、カポエイラ
特技:ギター、フリースタイルラップ、映像編
関西外国語短期大学、在学中にお2人は知り合ったそうです。
NSCでは、35期。
同期はガンバレルーヤがいます。
最近良くテレビで見ますね。
R-1ぐらんぷりで優勝した濱田裕太郎さんも同期です。
テレビでの出演番組は、内村てらす等がありますが、なかなかまだ少ないです。
当たり前ではありますが、やはりテレビ出演がないと、知名度は上がりません。
元々は大阪での活躍でしたが、2017年からは、
活動を東京にも広げ、単独ライブの開催をしています。
また、トークライブや、バレンタインイベントもしていました。
会いに行ける場も増えてきているので、今後の活躍に期待したいですね。
そして、「第48回NHK上方漫才コンテスト」の本選に出場しました。
なんと、漫才で、とはすごいです。
ラニーノーズの他、ロングコートダディ、アインシュタイン、インディアンス、
コマンダンテ、霜降り明星、なにわスワンキーズ、ヒガシ逢ウサカ、が本戦出場です。
さて、次はNHKの「わらたまドッカ~ン」に出演。
小学生80人が面白いと思った方にボールを入れるそうです。
対戦相手は、霜降り明星。
どういうネタでくるのか、想像がつきませんが、子供受けするのはどちらでしょうか。
歌ネタは子どももすきでしょうが、かっこよさは必要ないかもしれませんね。
ラニーノーズの洲崎と山田は元ジャニーズ?
では、最後に洲崎さんのジャニーズJr.の噂について見ていきますね。よしもと漫才劇場チャンネル
— ラニーノーズ info (@RunnyNose_info) August 14, 2019
「笑っていれば」MVショートver
作詞:祇園木﨑/作曲:ラニーノーズ洲崎/MV:ポートワシントン笠谷https://t.co/JkIU1fKDAg
というのも検索すると関連で「ジャニーズJr.」というワードが引っかかるんですよね。
お笑い芸人さんでそんなワードなかなか引っかからないので珍しいですよね。
ということで調べてみると、どうやら中学3年生の時にジャニーズの1次審査に合格したんだとか。
また洲崎さんは母親が韓国人でハーフなのでそういったところも考慮されたのかもしれませんね。
洲崎さんは元ジャニーズ?とも噂されるのですが、どうやら中学校3年生の時に、
ジャニーズのオーディションに受かっているそうです。
ただジャニーズJr.ではなかったみたいです。
これだけイケメンでも入れないんですからジャニーズの世界は大変ですね。
ラニーノーズは歌ネタのラップが上手い!
https://twitter.com/ntv_sukkiri/status/1160725431135248384まだまだ、賞レースでの目立った活躍はありませんが、
唯一、「歌ネタ王」という大会での、準優勝という成績があります。
このときのネタは、ラップバトル。
洲崎さんの上手なラップに対し、山田くんは緊張のあまり、「アホーボケー」しか歌えません。
ところが、フードをかぶった途端に、なぜかめちゃめちゃ上手なラップになります。
試しに、英語のロゴ付きキャップを被らせると、
今度は英語でのめちゃめちゃ上手なラップになるのです。
ちなみに、発音もすごくきれいです。
その後は、中国風帽子や平安貴族といったさまざまな帽子を被らせ、
その度にラップが変わる、というネタ。
ラップのうまさに気をとられてしまい、笑いが多いのかはともかくとして、
クオリティーの高い斬新なネタです。
二人ともギターが特技です。
ラニーノーズは、実はもともとはバンド活動からスタートしています。
バンドの名前はラニーノイズ=Runny Noizeです。
こちらは、今も芸人と並行して活動を続けて、楽曲も出ているのです。
「Bunny」という楽曲が、2018年2月にリリースされて、
レコチョクやiTunes Store等で配信されています。
しかも、ABC放送ではありますが、
東野幸治がMCの「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」の
テーマソングとして使用されているという。
すごいですね。
洲崎さんがボーカル、山田さんがギター、お2人の他、ベースのてつや、
ドラムのこだま、という4人組です。
お笑いと音楽のイベン「NANIWAdelic」というライブ出演もしているそうです。
以前のインタビューでは、「芸人とミュージシャンの二刀流で、唯一無二の存在になりたい」、
と言っていました。
芸人だけで食べていくのは難しい昨今、良いと思います。
お二人は、バンド活動時代に、カナダに留学しています。
なので、英語も堪能です。
ちなみに、ラニーノーズの意味が気になる方も多いかもしれませんが、
単純に英語で「鼻水」の意味です。
「シュッとした鼻たらし芸人」というキャッチフレーズを使っていたこともありました。
今回のまとめ
どうでしたか?
今回は、ラニーノーズはイケメンで元ジャニーズ?
歌ネタのラップが上手い!
について見てきました。
今後のご活躍に期待したいです。
コメント