なんとこのキャラクターの生みの親は、乃木坂46としてトップクラスの人気を誇り、non-noの専属モデルもつとめている西野七瀬さん。
でもなぜかファンの間では人気があるキャラクターなのです。
そんなキャラクターのどいやさんについていろいろ紹介していきたいと思います。
どいやさん(西野七瀬)って何?
西野七瀬さんが生み出したキャラクター どいやさんどいやさんとは、乃木坂46の西野七瀬さんが生み出したキャラクターです。
2013年4月14日第79回放送の「乃木坂ってどこ?」で、「耳かきのふわふわな部分の神様」と紹介しています。

名前:どいやさん
身長:77cm
体重:120㎏
足のサイズ:22.5cm
100m走のタイム:7.7秒
好きな食べ物:豆腐
設定・特徴
・耳かきのふわふわの部分(梵天)の神様
・足が長い
・肌は非常にしっとり(おまんじゅうのようである)
・打たれ強い
・動物が好き
・スケートの技では4回転トウループが得意
・冬は寒がってニットとか着ている
・どいやさんは、レンジでチンすると、おいしくいただくことができます。
プロフィールだけを見るとヤバイやつとしか思えないですね。
身長が低いわりには体重は重いし。
重いのに走るのがめちゃくちゃ速いし。
最後の部分なんてレンジでチンすると食べることも出来てしまうのです。
食べれるんかい!!って感じですよね。

どいやさんのほうがお偉いさんなんだけど、トモコにいつも思わせぶりな態度をとられているらしいです。
トモコも安定のシュールさ。
そしてトモコの方がなぜかでかい。
脚のきれいさに絶望です。
また、Twitterでもいくつか上がってるのでそちらもご覧ください。【西野七瀬 公式ブログ】2012/03/10(Sat) 『どいやの部屋1』 https://t.co/s07SeC4QUP
— どいやさんbot (@Doiyasan_bot46) July 13, 2019

与田祐希の身長や年齢、学歴が気になる!乃木坂46の次期エースとは?
乃木坂46のメンバーであり、卒業していった生駒里奈、橋本奈々未、西野七瀬に続く時期エースとも呼ばれている与田祐希。そんな与田祐希のプロフィールや時期エースと呼ばれている理由についてまとめてみました。
どいやさん(西野七瀬)のグッズはどこで買える?
じつはどいやさん、キディランドでグッズ化したこともあるんです!!
・どいやさんTシャツ
・どいやさんiPhoneケース
・どいやさんクリアファイル
・どいやさんマスコットぬいぐるみ(WEB限定商品)
などのグッズが販売されました。
2014年の4月3日からキディランド原宿店で販売されたグッズは当日から長蛇の列ができ、なんと2日で全完売してしまったのです。
2日で完売したならもう買えないじゃん。
安心してください。まだ他のサイト(Amazonやオークション)では売られています。
ですが、人気商品のため高額な値段で販売されています。
安く売られていたら買うチャンスです。

学生さんにオススメしたいどいやさんグッズはクリアファイルです。
クラス替えなどで馴染むためにもこのクリアファイルを使用すれば色んな人が興味をもつに違いないです。
どいやさんについて話が盛り上がったりするのではにでしょうか。

きっと誰かしら突っ込んでくれると思うのでウケ狙いとしては良いかもしれません。
どいやさんについて詳しければ会話に困ることもないと思います。
この記事を読んだ方もぜひ購入してみてはいかがでしょうか。
どいやさん(西野七瀬)の誕生のキッカケは?

どいやさんは、西野七瀬さんが高校1年生のときに誕生しました。
誕生したきっかけは友達の教科書へ落書きをしたときだそうです。
西野七瀬さんの趣味は絵を描くことで、小さいときは漫画家になりたかったそうです。
イラストを描くのが好きだったからこそ、どいやさんが生まれたんですね。
名前の由来は友達が「どいやさんって感じがする」と言われたことからどいやさんという名前がついたみたいです。
今回のまとめ
いかがでしたでしょうか?ファンじゃない方から見たらどいやさんは可愛いとは思えないでしょう。
ですが、西野七瀬さんのファンから見たらどいやさんは可愛いというのでしょう。
やはり、元乃木坂46のメンバーでありトップクラスの人気を誇っていただけあってどいやさんのグッズが売れているのではないでしょうか。
コメント