帯番組の出演は無いんですが、過去には「タレント番組出演ランキング」で堂々3位になったこともあるのだとか。それほど色々な番組に出演されているってことですね。
今回は、ハライチ澤部さんの安心安定の人気について調べてみました!
ハライチ澤部が安心安定の人気なのは何故?

人懐っこいキャラクターでファンも多く、しっかりとした常識的なコメントが出来るので『ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!(NHK総合)』や『林先生の初耳学(TBSテレビ系列)』など娯楽教養番組でも安心安定の存在です。
ですがどうしでも芸人さんなので、時には無茶苦茶な扱いをされることもあります。
そんな時にTPOや相手に応じて一生懸命『何とか面白くしよう!』という姿勢が感じられるのも魅力の1つではないでしょうか^^
それに加えて嫌味のない坊主頭。
憎めない可愛がられキャラなのも人気の理由かと思います。
ハライチ澤部の経歴やプロフィール!

同期にはフォーリンラブのバービーさんとサンシャイン池崎さんらがいます。
相方の岩井さんとは幼稚園からの幼馴染で小学生の時にはすでに一緒にコントをやっていたそう。その時大ウケしたことが嬉しくて、人を笑わせることに目覚めたのだとか。
その後、中学で3人目のお笑い好きの友達「コクシ」君が加入しトリオとなり、学校行事などでネタやコントを披露。コクシ君は「高校卒業したらお笑いやろう」と言っていたにも関わらず、「やっぱり大学に行く」と言い脱退していきました。
澤部さんは高校卒業後、大学へは進学せず、相方の岩井勇気さんと一緒にネットカフェで「養成所探し」を始めます。
そこで「ワタナベコメディスクール」のオーディションである「お笑いメジャーリーグ」を見つけ出場し、なんと見事優勝!
特待生としてワタナベコメディスクールへ入学したそうです。
スクール卒業後には「ワタナベエンターテインメント」に所属します。
卒業して3年が経った2009年にはM-1グランプリで決勝進出、それをきっかけにどんどん活躍の場を広げていき現在に至ります。
ハライチ澤部のネタやツッコミを調査!

ボケに比べツッコミのセリフ量がとにかく多いことが特徴ですよね。笑
また、1つのボケに対して1つツッコミがあるという構成が多い中、複数のボケに対して長~いノリツッコミがあったり、似たようなフレーズが続いたりと様々なバージョンがあります。
澤部さんのツッコミはいつも本気で声を張り上げているため、高確率で相方の岩井さんは笑ってしまっています。笑
それが誘い笑いとなり、こちら視聴者側も笑ってしまうのですが^^;
さらに『ハライチのネタはアドリブが入っている』という話もあるようですね。
真意の程は分かりませんでしたが、もし毎回アドリブが入るならそれに適応できる澤部さんは本当に凄いですね。頭の回転が速く、語彙力もあるのでしょう。
ちなみにボケ担当の岩井さんが「舞台袖で言葉を思いついたからネタに入れた」ってテレビで話していたことはあるそうです。
あと「半分は台本で、半分はアドリブ」と話していたことも。
これを聞く限り、毎回アドリブは入っていそうですね^^
今回のまとめ
ハライチ澤部さんについて調べてみると、最終学歴は「高卒」とそれほど高学歴ではないにしろ、自頭の良さを発揮し色んなシーンで活躍していることが分かりました。ここまでのマルチプレイヤーだと、テレビ制作側も安定感を求め思わずキャスティングしてしまうのでは、と思います。
プライベートでは逆玉に乗り子宝にも恵まれている澤部さん。これからの活躍も要チェックです!
コメント